お別れ会

令和3年3月31日午前、

卒園する2歳児さんのお別れ会を開きました。

ぱんだ組のお部屋で椅子に座る6人の卒園児さん。

少し違う雰囲気を感じているようです。

「おおきくなるっていうことは」の読み聞かせのあとは、

担任の先生から名前を呼ばれ、前に出ます。

一人ずつ園長先生から色紙と記念品をもらいました。

担任の先生から、インタビューもありましたよ。

「思い出のアルバム」を歌い、

園長先生からのお祝いの言葉を聞きました。

続いて、ぱんだ組さんからお世話になった先生たちにプレゼントです。

一人ずつメダルを渡しにきてくれました、

どうもありがとう、大切にするね。

会の最後は、お給食の先生たちからの抱っこが続きました^^

お別れ会の後は、いつものようにお散歩に出掛けます。

先生が子どもたちを連れていきたかった場所は、

1年前にも写真を撮ったとっておきの場所。

比べると・・・みんな大きくなったね!

(1年前の写真)

桜の花びらを拾ったり、

サップに乗る人たちに手を振ったり、

のんびりとした時間を過ごします。

大好きな青い橋にも行きました。

たくさん遊びに来た大岡川が、

満開の桜でみんなの卒園を祝福してくれています。

午後は園全員でお別れ会です。

卒園児6名と転園する2名が前に座りました。

まずは、在園児から卒園・転園するお友達にプレゼントです。

ひよこ組さん・うさぎ組さんはお花を用意してくれていました。

ぱんだ組さんから在園児さんにはメダルのプレゼントです。

「思い出もアルバム」を一緒に歌いました。

英会話もみんなで一緒です。

英語の歌を3曲歌い、絵本を読んでもらいました。

みんなで過ごす最後の一日。

いつもの場所で、いつも通りに、いつものお友達と

大切な時間を過ごすことができましたね。

2歳児さん、ご卒園おめでとうございます!

新しい園でも元気に笑顔で過ごしてね。

ずっと応援しているよ。

おわかれ遠足

「2歳児お別れ遠足に、保護者さまをお誘いさせていただきました。急な計画にも関わらず、全ご家庭からの協力で楽しい時間が過ごせました事に、心からお礼を申し上げます。」

遠足の目的地は、いつもとは違う蒔田公園。

「公園でお母さんたちが待っているよ」と、

先生と手を繋ぎ、頑張って30分程歩きました。

その様子を後ろから見守りながらついてきて下さった保護者さま。

会話は聞こえなかったかもしれませんが、

普段の姿をご覧いただき、安心していただけましたでしょうか^^

公園に到着した後は親子みんなで遊びます。

滑り台・ブランコ・しっぽとり・シャボン玉、

子どもたちはもちろん、保護者さまにも楽しそうな笑顔がみられました。

お天気にも恵まれたので、

お母さんお父さん・お友だち・先生と一緒に食べるお弁当は

とても美味しかったことでしょう^^

朝早くからのお弁当の準備をどうも有難うございました。

園までの帰り道は、親子仲良く一緒でした。

卒園まで残りわずかですが、またひとつ素敵な思い出が増えました。

ひよこ組の一日

3月11日(金)の0歳児クラスの一日をご紹介します。

9:00 異年齢保育

登園してきた子どもたちは、

それぞれに好きなおもちゃで遊びます。

1歳児さんのお部屋でお買い物でしょうか?^^

9:30 朝の会

「おはようございます」

挨拶に合わせて会釈をするかわいいひよこ組さん。

絵本の読み聞かせと、お名前が呼ばれました。

2名がお休みなので、いつもより少し静かでしたね。

続いておやつです。

ビスケットと牛乳でしたが、一瞬でなくなりました!

食欲旺盛です^^

9:50 お散歩

お部屋で上着と帽子を身に着け、

玄関では靴下と靴を履きます。

先生に手伝ってもらいながら、自分でも出来ることが増えています。

この日は2歳児さんが卒園遠足の為、

0歳児・1歳児でお散歩に出掛けます。

さあ!立ち乗りバギーに乗って公園まで出発です!

10:05 富士見川公園

シャボン玉を追いかけて楽しそうです。

走る姿もしっかりしてきましたね。

1歳児さんに混ざって元気いっぱいです。

ベンチを上り下りするのもブームです。

成長と共に、自分の思うように手足を動かせるようになってきました。

たくさんチャレンジさせてあげたいですね。

少しハラハラしますが、傍で見守ります。

10:50 帰園

「ただいま」

バギーから降りて、上着・靴・靴下を脱ぎます。

疲れていても自分で行う姿に感心させられます。

11:00 給食

メニューはミートマカロニ・サラダ・食パン・スープ。

スプーン使いも上手になってきたね。

パンをスープにちょんちょんと浸して食べる姿がみられます。

感覚の敏感期の子どもたちは、味にはとても敏感です。

いろいろな食べ方を試してみるのもいいよね。

みんなこうやって大きくなっていきます。

 

11:40 午睡

たくさん動いてたくさん食べたら、お昼寝の時間。

少し早めに、おやすみなさい^^

15:00  午後おやつ

おにぎりと小魚がおやつに出ました。

ひよこ組さんも、自分でおにぎりのラップを外しています。

日常のひとつひとつの動作全てが、子どもたちには学びです。

15:20 自由遊び

1時間ほど、クラスで自由遊びの時間です。

好きなおもちゃで遊んでいることが多いひよこ組さん。

この日はブロック遊びでした。

16:30 合同保育

1歳児さん・2歳児さんのお部屋へ移動して、

一緒に遊びながらお迎えまでゆっくり過ごしました。

ひなまつり会

3月3日は女の子の節句。

お雛様の準備も整いました。

朝おやつが済んだら、ひなまつり会の始まりです。

先ずは、各クラスのおひなさま製作のお披露目です。

どの作品もかわいいおひなさまでしたね(2/26参照)

続いて「ひなまつり」のお歌に合わせたパネルシアターです。

お歌にでてくる「ぼんぼり」「桃の花」「五人囃子」。

難しい言葉でも聞いたとおりに歌う子どもたちに感心します。

パネルシアターで何のことなのかが少しわかったらいいですね^^

最後にババナーサリーのお雛様を作ります。

ひとりずつ顔写真をもらい、好きな場所に貼ります。

男の子は二人同時に呼ばれました。

全員が貼り終えると、素敵なおひなさまの完成です♡

自分やお友だちの顔を探すのも楽しいね。

給食はおひなさまの巻き寿司です。

かわいいお寿司に大喜びのこどもたち。

おかわりをする子もいました^^

午後のおやつは手作りの3色ひなあられ。

こちらも大好評でした。

楽しい一日だったね!

ババナーサリーの女の子の健やかな成長を祈ります。

もちろん、男の子もね^^

うさぎ組の一日

1歳児うさぎ組さんの一日をご紹介します。

9:30 朝の会

「おはようございます」

挨拶の後は、出席確認です。

最近ではお名前を聞くと、

自分の名前が言えるお友だちも増えました。

先生から天気やお散歩先のお話を聞くので、

おやつ→お支度→お散歩、流れが見通しやすくなりますね。

続けて朝おやつです。

お口ふきを配ると、

自分で4つ折りに出来るようになったお友だちもいますね。

「はんぶんこ」と言って、小さく畳んでいます。

会話も楽しみながらビスケットと牛乳を食べます。

「ごちそうさま」の後は、お散歩の支度。

お部屋で靴下・上着・帽子を身に着けますが、

準備の取りかかりや身支度の様子はそれぞれに違います。

先生はそれに合わせて、出来ない所をお手伝いしています。

9:50 お散歩へ出発

お散歩は全クラス合同で行くことが多いです。

お友達同士で手が繋げるようになってきたうさぎ組さん。

「〇〇ちゃんがいい」等、こだわりも見られますが、

秩序観の表われ、これも成長における通過点です。

富士見川公園に到着すると元気に体を動かして遊びます。

シャボン玉を追いかけ走り回る、

お砂場道具を使っての砂遊び、

階段やスロープの上がり下がりが遊びの定番です。

白金人道経由で帰ります。

この橋は走ったりジャンプすると足音が響き、

子どもたちが大好きな場所です。

先生めがけてヨーイドン!

先生の所まできたら、タッチやぎゅーで大喜び。

何往復も楽しめちゃいます。

10:50 帰園

「ただいま~!」

帽子・上着・靴を自分たちで脱ぎます。

疲れておなかも空いているのでスピードはゆっくり。

石鹸をつけて手を洗います。

ピカピカの手でごはんにしようね。

こんな時に聞こえてくるのが「じゅんばん!」。

私が洗っているよ・待ってね・終わったら交代するよ

沢山の気持ちが込められたこの言葉を使い

お友達ともコミュニケーションがとれるようになってきました。

11:00 給食

エプロンを着け準備が出来たら「いただきます」

好きな物を好きな順番で食べています。

勧めても食べられないものは、無理強いはしません。

そのうちに食べられる時期がくるからね^^

スプーン使いもどんどん上達しています。

汁物もこぼさずに飲めるようになりました。

11:40 着替え

食事を済ませたお友だちから順に着替えます。

袋の洋服も自分で取り出せます。

上半身を着替えて、トイレに行き、ズボンを履いたら出来上がり。

先生が絵本を1冊読んでくれました。

絵本が大好きなうさぎ組さんです。

12:00~15:00 お昼寝

寝入りのタイミングもそれぞれです。

この日は12:05~12:40の間に寝付き、

14:00~14:30 に目覚めています。

起きたら絵本を読んだり、トイレでオムツ替えして、

みんなが起きてくるのを待ちます。

15:00 午後おやつ

今日のおやつは、おにぎりと煮干し。

おにぎりを包んであるラップを自分で外すのがブームです。

15:15 自由遊び

好きなおもちゃ・お仕事・お絵かき・粘土等で遊びます。

英語の時間もこのタイミングです。(火曜・木曜)

今日はお仕事のようですね。

それぞれに好きなお仕事を選び、

指先を使いながら集中していますね。

お仕事は自分のタイミングでおしまいにします。

その後は好きな遊びをみつけて楽しみました。

16:30 異年齢保育

そろそろお迎えが始まります。

小さなお友達を気遣いながら

また、お姉さんお兄さんに憧れて真似をして過ごし、

大好きなご家族のお迎えに、笑顔で帰宅するうさぎ組さんでした。

ひなまつりの気配

前回、0歳児、1歳児の製作の様子をお伝えしましたが、

ひなまつりの製作が完成しています。

0歳児

0歳児さんが、クレヨンでお絵かきしたものは、

先生が用意したおひな様とおだいり様とドッキングして、

素敵なものとなりました。

お部屋にかわいいおひな様が飾られましたね。

1歳児

自由に絵の具を楽しみ、

おひな様のお顔はシールやクレヨンを使いました。

とてもかわいらしい表情ですね♡

どんどん手先が器用になっていく1歳児さんです。

2歳児

2歳児さんのおひな様は立体的です。

紙コップの線に合わせて折り紙を貼り、

烏帽子や扇などの小さなパーツも貼ります。

のり付けも上手になりましたね。

作品はお部屋に吊してあります。

玄関にもおひな様を飾りました。

スペースの問題でぼんぼりや屏風までは飾りきれませんが、

3月3日のひなまつり会には全て飾ります。

コスチュームを身に着け、楽しむ子どもたちもいます。

本物のおひな様よりも、

もっとかわいいおひな様とおだいり様たちです♡

製作

ひよこ組さんがスモックを着て製作を行っています。

成長が著しいひよこ組のお友達。

座ってクレヨンを持つ姿もしっかりしてきましたね。

出来上がった作品を見せてくれました。

力強く描けるようになってきたね。

クレヨンを使った後は手を洗います。

手を洗う習慣もついてきたひよこ組さんです。

さあ、この作品がどうなるのか楽しみだね!

うさぎ組さんは大好きな絵の具の時間です。

子どもたちの手にかかると、廃材も宝物。

トイレットペーパーの芯でスタンプを楽しみます。

好きな色を使い、お友だちの色を借りると不思議。

色が変身していくね!

お雛さまのお家を作ったら、

お内裏さまとお雛さまも作りましょう。

うさぎ組さんの作品も、出来上がりが楽しみだね。

節分

節分の日。

もしも鬼さんと出会ったらどうしましょう?!

製作で作ったお面を頭に着け、富士見川公園へ出かけた子どもたち。

公園に到着し、お話を聞いていると・・・

どこからか2匹の鬼さんがやってきました!

「おにはそと~!」「鬼は外~!」

新聞紙を丸めていたものを持ってきていたので、

お豆の代わりに投げました。

みんなで力を合わせて投げ続けると、

鬼さんたちは逃げていきました。

あ~、びっくりした。

いつもの公園に戻ると、元気に走り回って遊んだ子どもたちです。

帰り道は笑顔^^

子育地蔵尊にお参りに寄りました。

子どもたちの健やかな成長を見守ってもらえるように、

旗を奉納させていただきました。

園に戻ると、今度は福の神さまが出迎えてくれました。

今度は「ふくはうち~!」「福は内~!」と

お花紙を丸めたものを籠に入れます。

これでみんなの中のかわいい泣き虫おに・イヤイヤおにも逃げていき、

ニコニコ顔で過ごせるようになるよ!

この日の給食は鬼さんカレー、おやつは鬼さんのり巻き。

もろちん大好評でした^^

お肉屋さん

ババナーサリーではお肉屋さん・八百屋さん・生協さんから

給食用の新鮮な食材を配達してもらっています。

「ピンポーン」

チャイムが鳴りお肉屋さんがやって来ました。

「あ!!お肉屋さんだ!!」

お肉屋さんが来たことを給食室に知らせるのは

ぱんだ組さんのお仕事です。

次に、給食の先生と一緒に注文のお肉を確認します。

「ピッ」

測定のお手伝いもしますよ。

新鮮なお肉が届いたようですね^^

「○○ちゃん!これお願いね。」

お肉屋さんと子どもたちはとても仲良し。

お話するのも楽しみのようです^^

手分けをしてお肉を給食室まで運んだら、お手伝いは終了です。

お肉屋さんは朝の会前のみんなが玩具で遊んでいる時間に来ます。

遊びに夢中になるもよし、お手伝いに出てくるもよしで、

代わる代わるお手伝いをしてくれています。

日々、調理前の食材を目にすることが食育となり、

ぱんだ組さんは給食を完食することが多いです。

カプラ

午後おやつ後のぱんだ組さん、

木製のブロック、カプラで遊ぶようです。

さあ、何を作ろうかな~。

これが作りたいんだ~。

「たて たて よこ よこ」

お友達と協力しながら、倒れないように優しく積み上げます。

残念、倒れちゃったね。

でも大丈夫だよ、もう一度作ろうね^^

続いて、マグネット遊びが始まりました。

「ピザ~♡」

上手くできたものを、見せに来てくれました。

パクパクと食べる真似をすると、子どもたちは嬉しくてたまりません。

「おにぎり~♡」

本当だね、美味しそうなおにぎりができたね。

パクパク パクパク。

「ケーキだよ」

美味しそうなものが次々に出来上がります。

「ピザつくる!」

お友だちが作ったものにも挑戦します。

ちょっと難しいけど何度もチャレンジするよ。

「できた!」

満足そうな表情です。

パクパク パクパク 大切にお味見させてもらいました^^

「サンドイッチつくってるんだ」

たくさんのマグネットを繋げていますね。

「はい、どうぞ」

完成して、お友だちにごちそうすると、

「ケーキ♡」

そうだね、ケーキにも見えるね。

子どもたちの発想はとても豊かです。

集中して作りながらも、

お友だちとのやり取りをしっかり楽しめるようになったね!

楽しそうな様子に、ほっこりしました^^