阪東橋公園で

ボールを投げて、蹴って、追いかけて、

元気いっぱいのうさぎ組さん。

地面に空いた穴はお気に入りの場所。

仲良く座って楽しそうですね!

ひよこ組さんはバギーでやってきましたよ。

揺れが心地よくて、到着する前に眠ってしまうことも^^

草の上をハイハイしたり、レジャーシートに座ったり、

青空の下は気持ちがいいね~♫

感触遊び

ペットボトルに乾燥した春雨をいれています。

1本ずつ入れたり、束でチャレンジしたり真剣なお顔。

続いてきれいな色のお水を入れて、シェイク!シェイク!

「鬼のパンツ」のお歌に合わせて力強く振りました♫

どうなったかな~??

ザルを使ってペットボトルからお水と春雨を出します。

なるほど!いつも遊んでるザルはこうやって使うんだ!

子どもたちは興味津々。

「わ~!!」

不思議だね!さっきの春雨が変身したね!

「つめた~い!」「きれい!」

思い思いに感触遊びを楽しんだぱんだ組さんでした。

粘土

雨の日のうさぎ組さんは、仲良く座って粘土遊びです。

先生が丸める様子を見ていますね。

コロコロ転がしたり引っ張ったり、とても楽しそうです。

アイス・りんご・おにぎりを先生から作ってもらうと大喜び。

食べる真似をして盛り上がりましたよ。

ごはん大好きのひよこ組さんは~、

全部食べてこの表情です!かわいい♡

美味しかったね~!

ヘルメット

雨の日のぱんだ組さん。

ヘルメットにシールを貼っていますよ??

「シールが前になるように被ろうね!」 

ツルンとしたヘルメットは前後がわかりにくいけど、

シールが目印になるね!

格好良くヘルメットを被れたかな~?

鏡でチェックです。

遊びの中で防災への意識が高まります。

月末の避難訓練、うまくできそうだね!!

クラリネット

雨が上がりのお散歩の後は、音楽鑑賞です。

職員の持つ何やら黒くて長いものから、

「ピーポー ピーポー ピーポー」

すぐに救急車のサイレンの音だと気がつきます。

みんなの興味がわいたところで、

「こいのぼり」や「ピタゴラスイッチ」など、

楽しい曲が奏でられました。

音楽に合わせて体を揺らして楽しむかわいい姿も見られましたよ。

クラリネットは素敵な音色だったね~。

お散歩から帰って

お散歩から帰ってトイレ・手洗いを済ませたぱんだ組さん、

棚から好きなお仕事を選び、自分の席に着きました。

形を合わせたり、ピンセットで摘まんだり、

とても集中していますね。

そんなお友達の様子を見て、ぼくも!わたしも!と、

気がつくと全員が座ってお仕事に夢中です。

給食までのひととき、

体を休めながらも指先を使って集中するパワーには感心させられます。

お隣のうさぎ組さんを覗くと、ビックリ!!

こちらも同じように座って絵本を読んでいます!

先生が読んでくれるお話も楽しいけれど、

自分の手でページをめくりながら見るのも楽しいよね~。

新しい環境に慣れ、すくすくと成長する子どもたちです!

入園・進級おめでとう会

4月20日、入園・進級おめでとう会を行いました。

ギターの音色に合わせ「あなたのお名前は」のお歌でスタートです。

いつもと違う雰囲気に少し緊張しながらも、園で初めて登場するギターに興味をもった子どもたち。

お歌のフレーズに合わせてお名前を聞かれると、恥ずかしそうにしながら微笑んだり、お名前が言えた子もいましたよ。

入園おめでとう!進級おめでとう!と、キラキラするメダルを首にかけてもらうと、手に取ってじっと見つめたり、嬉しそうな表情を見せてくれました。

先生の紹介やお歌の出し物もあり、アットホームな時間を過ごしています。

🍕手作りピザ🍕

🍕🍕今日は「ピザ作り」をしました!🍕🍕
朝から「ピザを作るんだよ!」とソワソワ落ち着かない様子の子どもたち、そこへ給食の先生が発酵したピザ生地を持ってきました。

まず生地を伸ばして、手のひら大に広げていきます。”粘土みたい♪” ”コネコネ” ”気持ちいい!!” とっても楽しそうな様子!


みんな好きな形に上手に伸ばせました


伸ばした生地を給食室のオーブンで白焼きにしました。

🍕🍕    🍕🍕    🍕🍕

白焼きしたピザ生地にトマトソースを塗って、具材をのせると、わくわくしてきました。”もうすぐ食べられるね”

もう一度給食室のオーブンで焼くと、お待ちかねのピザが焼きあがり!
パンのようにふっくらとした仕上がり。とっても美味しそうですね!
みんなで出来立ての手作りピザを ”いただきまーす!!” ”おいしいー!!”とたくさんの声が聞こえてきました。

🍕🍕みんなおうちでもまた作ってみてね。🍕🍕

🎄クリスマス🎄

サンタババナーサリーのクリスマスプレゼント
⭐保育室は子どもたちの作ったクリスマス飾りで彩られ、ムードたっぷりです⭐
この日のために、かわいいポンチョや帽子も作りました。
さぁステキな衣装を身に着けて、帽子を被って、
パーティーの始まり始まり~!
いつもと違うお友だちの姿に興味津々な子、 可愛い衣装にご機嫌な子、いろいろな気持ちがあふれました。

みんな、すごく似合ってるよ~!!

先生たちもクリスマスの衣装に着替えました。
みんないつもと違う自分になって、はしゃいでしまいました🎵🎵
こどもたちが日々の生活の中で楽しんでいる歌をクラス毎に披露しました。
ちょっと照れながら、みんなと楽しめた事、みんなに観てもらえた事はとても楽しい経験になりました。
2歳児は鈴を使って”あわてんぼうのサンタクロース”と
”おさんぽ”の歌を歌いました。初めての演奏でみんなとってもドキドキしました。

 

 

 

 

1歳児は”あなたのお名前は?”の歌に合わせて一人ずつ自己紹介をしました。その後に”犬のおまわりさん”の歌を歌いました🎵みんな犬や、猫の鳴き声を振り付けと共にかわいい声でいってくれました。

0歳児は ”トントントントンあんぱんまん” の歌をボールを使いながら歌い、その後、”だるまさんが転んだ”のだるまさんになりっきって、演じました。
可愛い表情にみんなほっこりしてしまいました。

子どもたちの歌と踊りが終わると、どこからか鈴の音が🔔🔔🎵🎵
耳を傾けると…サンタクロースの登場です🎅
『わあ~サンタクロースさんだぁ!!!』と大歓声が沸き起こりました!!

ハート

最後のお楽しみは、サンタさんからのプレゼントです。みんなサンタさんからプレゼントをもらうと、嬉しそうに「ありがとう!」お礼を言っていました。子どもたちの表情は今日一番の笑顔です。

ハート
ハート
みんなサンタクロースとおはなしできるくらいしっかりと触れ合うことができていました。

ハート

 

そろそろサンタさんとお別れの時間です。また来年もみんなに会いにきてねハート『HO! HO! HO!』

🎂給食もクリスマス特別メニューです🍰
鶏肉のから揚げ・ブロッコリー・チーズと人参の雪だるまさん・ポテトサラダのクリスマスツリー、お星さまは人参です・ケッチャプライス。
可愛くて食べるのもったいないね。でもいただきま~す💛
3時のおやつはホットケーキです。
まず先生が絵本でホットケーキの作り方のお話しました。

さあ、ホットケーキ作り開始ルンルン
ボウルに牛乳を入れて🥛
ホットケーキの粉を入れて
シャカシャカ混ぜますキラキラみんなでお手伝いをしました⭐シャカシャカ、まぜまぜしました。

混ぜた生地を調理の先生がホットプレートを使って焼いてみせました。
『まるくできたね』『ふつふつしてきた!!』『おいしそう!!』

 

ホットケーキをひっくり返すところも見て『うわ~❣』と声があがりました。


焼きあがったホットケーキに、デコレーションしたら、かわいいサンタクロースホットケーキのできあがり!!
美味しかったね💛

ハート 

クリスマスメニューの給食もおいしかったですね。
今日は、子どもたちの笑顔を見れてとても嬉しい一日でした。
Merry Christmas !!

サンタ

🎃ハロウィン🎃

🎃ババナーサリーのハロウィンパーティー🎃

待ちに待ったハロウィンパーティーハロウィン
保育室の中は子どもたちと一緒に作ったお化けの飾りがいっぱい!

ハロウィンハロウィン

お姫様や、可愛いお化けの衣装に着替えてハイポーズ

ハロウィン
かわいいホネホネマン!!

おすまし顔のお姫様!!

うさぎ組さんの衣装はこどもが楽しんで作ったものです。
ちょっと照れながらハイポーズ!!
ハロウィン
みんな変装して、いつもの自分とちょっぴり違う不思議な時間のはじまり~

ハロウィンハロウィンハロウィンハロウィン

さあ、ハロウィンのお楽しみ、ピニャータ割り!!が始まるよ~
叩き棒でオバケをパンチ!
ひよこ組さんは先生と一緒に「えいっ!」
ハロウィンハロウィン

 

うさぎ組さん、パンダ組さんは、狙いをさだめて「えいっ」
『命中!!』

ピィニャータが割れると中から~♪
キャンディ~♪がたくさん落ちてきた

ピニャータを割った後はお菓子拾いに夢中です。
ハロウィン

 

ハロウィン

ハロウィン

手作りのお菓子のカバンに入れて、嬉しそう~。

ハロウィン給食は、お化けご飯・ドライカレー・コンソメスープ・かぼちゃのサラダ~
スープの中にはお星さま☆☆なで美味しく食べました

ハロウィンみんな変身していつもと違う不思議な楽しい時間を過ごしましたハロウィン

『Trick or Treat!!』

「お菓子くれなきゃいたずらしちゃうよ!!」