年明け早々に雪が積もりました。

翌日でも残雪があったので、

少しだけ外に出てみたぱんだ組さんです。

先生がバケツに雪を集めてきてくれました。

スコップやバケツで遊んでいますが、

砂遊びや水遊びとはまた違う感触だね。

冷たくても平気!!何度も雪のおねだりです。

雪解け水が氷になってるね。

バケツの雪にお湯をかけたら溶けちゃった・・・

不思議だね。

一方、うさぎ組さんはお部屋で綿を雪に見立てています。

みんなで雪だるまづくりが始まりました。

窓の雪だるまさんに綿が付くかな?

とても楽しそうです。

青空に映える素敵な雪だるまが出来上がりました。

そのころ、お外でも本物の小さな雪だるまが完成!

喜んで外に出たうさぎ組さん

本物の雪に興味津々です。

雪だるまさん、こんにちは^^

ぎゅっと握ると固まるね。

玄関先の狭いスペースでしたが、

みんなで雪遊びを楽しみました。

ひよこ組さんの中には、

冷たくて触れないお友達もいましたね^^

子どもにも大人にも楽しい雪遊びとなりました。

また積もるといいね^^

新年

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

元気に登園してきた0歳児さん、朝の会で絵本を見ていますね。

わずか一週間ほどの年末年始のお休みでしたが、

出来ることが増えていて驚かされます。

年明けは、お正月ならではの遊びに挑戦です。

こまを自分で回してみたい1歳児さん。

2歳児さんはさすがですね、こまを指先で器用に掴んで回しています。

こま回しに挑戦した後は、自分たちでこまを作ります。

実物を見た後なのでイメージが膨らみますね。

牛乳パックの底を好きな色に塗っています。

さあ、お手製のこまはどうでしょう?

「まわった!」

完成したこまも簡単に回せて大満足です。

1歳児さんはビニール袋にシールや折り紙を貼って凧作りです。

たくさん貼っているうちに、お腹にもシールが貼れたようですね^^

子どもたちは何でも試してみたい!

自由に選んで楽しむことが製作の醍醐味です。

さあ、出来た凧は風に泳いでくれるかな?

1歳児さん向けの手持ちの凧が出来あがりました。

かるたを覚える2歳児さんの様子です。

かるたはルールや言葉を覚えるのに最適なお正月遊びですね。

しばらく楽しめそうですよ。

給食のカレーやサラダには、虎と鯛がのっていました。

そのおかげもあって、おかわりが進みます^^

今年もたくさん食べて、たくさん遊ぼうね!

クリスマス会~午睡明け編~

お昼寝の後は、午後のおやつです。

いちごとバナナ、

キャンドルに見立てたジャムサンドを食べるひよこ組さんです。

おいしかったかな?お皿もかわいいね^^

うさぎ組さんは、みんなでテーブルを囲んでいますね。

みんなはどこから食べたかな?いちごからかな?

ぱんだ組さんも美味しそうに食べていますね。

ジュースも美味しかったみたいだね^^

食べ終えてクリスマスソングを歌っていると、

どこからか鈴の音が聞こえてきます。

玄関を開けてみると、

白い袋を持ったサンタクロースがいます!!

嬉しいけれど、サンタさんがお部屋にくると、

大泣きしてしまったひよこ組のおともだち。

泣きながらプレゼントをもらいました。

赤くて大きなサンタさん、初めて見たかもしれないね。。。

うさぎ組さんは、サンタさんからプレゼントをもらえていますね!

それでも、赤くて大きなサンタさんは近くで見ると怖いみたい。。。

半数の子は先生に隠れたり大泣きでした。

怖がらせてしまったみたいでごめんね。

最後はぱんだ組さんのお部屋です。

お隣からまだ鳴き声が聞こえていますが、

これもまたさすがぱんだ組さん。

全員が泣かずにプレゼントを受け取ることができました!!

みんなが喜ぶ顔を見て、満足そうにサンタさんは帰っていきました。

プレゼント、気に入ってもらえたら嬉しいですね。

子どもたちの成長を感じながら、

楽しいクリスマスを過ごしたババナーサリーでした☆

クリスマス会~バイキング給食編~

クリスマスのお給食はバイキングスタイル。

好きなものをたくさん食べよう!

自分で食べたいものの量も決めます。

その前に、ひよこ組の小さなお友達は離乳食をいただきます^^

今年は食後にバイキングの雰囲気を味わいます。

来年はみんなと同じものを食べられるようになるからね!

うさぎ組さんに、バイキングワゴンが到着しました。

毎回行事食の日には給食室総出で作っているのですが、

本日はスペシャルデー☆

給食の先生が各お部屋に来て、目の前で取り分けてくれます。

食べたいものを伝えられたようですね^^

順番にひとりずつもらいにいきます。

自分でテーブルまで運んでいますね!かっこいい!

普通食を食べられるひよこぐみさんも一緒に食べていますよ。

給食の先生がいると、いつもよりたくさん食べたくなるのかな。

おかわりをする子も多かったね。

お隣のぱんだ組さんにもワゴンが来てますね。

さすがぱんだ組さん!お野菜のサンドイッチもたくさん食べられます。

先生も一緒に食べます^^楽しいね♪

給食の先生にとっても、

子どもたちの食事の様子を最初から最後まで見られ、

食べられる量も確認できる良い機会となりました。

みんな大満足のクリスマスバイキングでした☆

クリスマス会~発表会編~

12月24日、クリスマス当日。

さあ、楽しい一日の始まりです!

朝おやつの後、衣装に着替えた子どもたちが会場に集まりました。

「ねこのピートのクリスマス」の読み聞かせからスタート。

ねこのピートはみんなが大好きな絵本シリーズです。

「♪とどけよう とどけよう みんなのクリスマス とどけよう」

繰り返し出てくるお歌のフレーズは、

子どもたちも一緒になって歌っています。

発表のトップバッターは、1歳児うさぎ組さんです。

9名がひとりずつお名前を呼ばれ、太鼓を持って座ります。

太鼓は自分たちで好きなものを詰めて作りました。

「♪大きなたいこ 小さなたいこ ドーン ドーン トントントン」

リズムに合わせ強弱をつけて叩けましたね。

演奏が済むと、「へーんしん!!」

太鼓と交換でペンギンさんの帽子をもらいます。

「♪ペンギンたいそう」の曲に合わせて、

足を上げたり、ジャンプしたりしながら体を動かします。

とってもかわいい9羽のペンギン体操でしたね。

お次は0歳児ひよこ組さん。

衣装を着て座っているだけでかわいいですね^^

「ティンクル ティンクル」の始まりです。

手を上に上げたり、ひらひらさせたり

英語のお歌に合わせて手遊びを楽しみます。

ひよこ組さんが上手にできると、

観ているお友達から「すご~い!」と声援があがります。

周りの雰囲気に驚きながらも、キュートな発表でした。

続いては、2歳児ぱんだ組さん。

ぱんだ組さんの背景は、自分たちで用意しました。

大きな模造紙を何枚も使い、ダイナミックに描きましたね!

ひとりずづマイクで名前と好きな色を聞かれます。

みんなが観ている中、ひとりで話すのはドキドキしますが、

さすがぱんだ組さん、堂々と答えてくれましたね。

発表は、リズム遊び「♪おもちゃのチャチャチャ」。

少し長い曲ですが鈴を鳴らして楽しめましたね!

お次は歌「♪やまの音楽家」。

歌に合わせ、楽器演奏の振り付けも楽しみます。

少し緊張はしたけど、

いつもお部屋から元気な歌声が聞こえてくる

ぱんだ組さんらしい発表でしたね^^

ラストは全員で「♪ジングルベル」をノリノリで歌いました。

すると、遠くから鈴の音が⁈

さらに、朝は空っぽだった箱の中に、サンタさんからのお手紙が⁈

「発表会を楽しめたね!お昼寝の後にプレゼントを持っていくからね!」

ですって?! うわ~!! 楽しみだね~^^

アンコールにも応えてくれたぱんだ組さん。

リラックスモードで職員を楽しませてくれました。

英会話

火・木は、午後のおやつが済むと英会話の時間。

みんな大好きな ♪Hello song で始まります。

続いて手遊び。

子どもたちは初めての歌でもへっちゃらで、

英語の歌に合わせて手遊びを楽しみます。

絵本の読み聞かせの様子です。

「go away!」

繰り返し出てくるフレーズを、大きな声で一緒に言います。

先生が赤い箱を一つずつくれました。

red」「green

シールをもらって、箱に貼って楽しみます。

クリスマスプレゼントかな??

遊びの中で新しい英語をどんどん吸収しているようです。

♪good bye song を歌い、ひとりずつハイタッチをして

楽しい時間は終わります。

クリスマス製作

前回の製作が出来上がり、お部屋に飾ってあります。

ひよこ組さんのシール貼りは、サンタブーツに!

うさぎ組さんのスタンプ遊びは、立体ツリーに!!

ぱんだ組さんの綿棒を使った絵の具遊びも、クリスマスツリーに!!

園内は子どもたちの作品で華やかになりました☆

さて、別の日のうさぎ組さんの様子です。

みんなで机を囲み集中する姿が見られます。

先生の持つ袋の中には綿がぎっしり詰まっています。

引っ張るには力がいるね!がんばれ!がんばれ!

取り出すことも楽しくて仕方がないようです^^

掴んだ綿は丸めたり小さくして、 ポン!

それぞれの容器に入れています。

楽しくて何度も繰り返す子どもたち。

先生はみんなが大好きなことをよく知ってるね^^

さあ、こちらも何が出来上がるのか、お楽しみに☆

クリスマスツリー

12月になりクリスマスツリーの登場です。

好きなオーナメントを選び飾ります。

先生と一緒に飾るお友だち、ひとりで出来るお友だち、

どちらもとても楽しそうです^^

違う雰囲気に戸惑って飾れないお友だちを気にして、

優しく手を引きツリーの前まで連れていく等、

子ども同士の心温まるシーンも見られました^^

続いて製作です。

ぱんだ組さんは絵の具と綿棒を使います。

うさぎ組さんは絵の具でスタンプです。

楽しくて20~30分ほど集中していた子もいましたよ。

ひよこ組さんはシール貼りをしています。

たくさん貼りましたね!

日に日に指先が器用になるようです。

作品の出来上がりが楽しみですね!

消防署見学

消防車のおもちゃで遊ぶのが大好きな子どもたち。

楽しみにしていた消防署見学の日がやってきました。

消防署に到着してすぐ、憧れのはしご車を見学していると

ブザーが鳴り響きます。出動要請があったようです!!

急いで端に寄り、出動の様子を見学することに。

緊迫した中でサイレンを鳴らす消防車たちをお見送りしました。

この音とライトは印象に残ったことでしょうね。

ガランとした消防署となりましたが、

写真撮影をして

消防車に試乗させてもらい

消防服も着せてもらいました。

かっこいいね!!

着せてもらいながら泣き出してしまったひよこ組さん^^

横浜市南消防署は園から少し遠いのですが、

2歳児さんはしっかり歩くことができましたよ。

消防署の皆様、貴重な体験をどうもありがとうございました。

サンタブーツ

ぱんだ組さんの製作の様子です。

赤い色画用紙に穴が開いていますね。

毛糸を通すようです。

どこにしようかな♪

先生に好きなように通していいよと言われ、嬉しそう^^

糸が通せたお友だちは白い絵の具をもらい、

指スタンプで模様をつけています。

楽しくて手のひらいっぱいに絵の具をつけて、

手形も押していたお友だちもいましたね!

(指からの感触や目からの視覚から

 脳に情報が伝達され、

 知性が働きもっとやってみたい!気持ちが高まり

 脳から指や手先に指令が出て、

 自分の思うように筋肉を動かすことが出来るのですね。

 手を使うときに、実は同時に脳も使っているんです♪

 

かわいいサンタブーツが完成したようです。

絵本を読んだり、ポインセチアやガーラントを飾ったりと、

少しずつクリスマスムードが漂い始めたババナーサリーです☆