「見ててね~。」
担任の先生が新しいお仕事の提示すると、興味津々の子どもたち。

どこを持つのかなぁ?あそこに入れるのかなぁ?
やり方を覚えているお顔は真剣です。


分かったところで挑戦です。
集中していますね!
選ぶのも、おしまいにするのも自分で決めます。
1歳児さんもしっかりと自分の意思を持っていますね。
ひとりひとりを大切に
「見ててね~。」
担任の先生が新しいお仕事の提示すると、興味津々の子どもたち。
どこを持つのかなぁ?あそこに入れるのかなぁ?
やり方を覚えているお顔は真剣です。
分かったところで挑戦です。
集中していますね!
選ぶのも、おしまいにするのも自分で決めます。
1歳児さんもしっかりと自分の意思を持っていますね。
夕方の合同保育の時間です。
おもちゃで遊んだり、お仕事をしたり、
くつろぎながらお迎えを待つ子どもたちですが
今日は仲良くパネルシアターを観ていますよ。
「ケガにん びょうにん いそいで きゅうきゅうしゃ♫」のお歌の後に
「ハイ!」と先生が合の手を入れると、
みんな大きな声で「きゅうきゅうしゃ♫」
はたらくくるまのお歌に合わせてノリノリです。
「じどうしゃ いっぱい はこべる カーキャリア♫」
「ハイ!」
「か~きゃりあ♫」
とてもかわいい光景でしたよ~。
前から見ると、こんな感じでした♡
給食が済むとお着替えの時間です。
うさぎ組さん、自分の袋から着替えを取り出せるかな?
ひとりでできた~♡
着替えたお友だちは絵本を見て過ごしていますね。
2歳児ぱんだ組さんは?
脱いだ服を自分で畳んでいます!!
畳んだ物はしまっていますね!さすがです!
こちらも着替えた後は絵本タイムのようですね。
一番小さなひよこ組さんは~?
先生に着替えさせてもらって、お布団にゴローン。
気持ちが良さそうですね。
おやすみなさい★起きたらまた遊ぼうね!
ボールを投げて、蹴って、追いかけて、
元気いっぱいのうさぎ組さん。
地面に空いた穴はお気に入りの場所。
仲良く座って楽しそうですね!
ひよこ組さんはバギーでやってきましたよ。
揺れが心地よくて、到着する前に眠ってしまうことも^^
草の上をハイハイしたり、レジャーシートに座ったり、
青空の下は気持ちがいいね~♫
ペットボトルに乾燥した春雨をいれています。
1本ずつ入れたり、束でチャレンジしたり真剣なお顔。
続いてきれいな色のお水を入れて、シェイク!シェイク!
「鬼のパンツ」のお歌に合わせて力強く振りました♫
どうなったかな~??
ザルを使ってペットボトルからお水と春雨を出します。
なるほど!いつも遊んでるザルはこうやって使うんだ!
子どもたちは興味津々。
「わ~!!」
不思議だね!さっきの春雨が変身したね!
「つめた~い!」「きれい!」
思い思いに感触遊びを楽しんだぱんだ組さんでした。
雨の日のうさぎ組さんは、仲良く座って粘土遊びです。
先生が丸める様子を見ていますね。
コロコロ転がしたり引っ張ったり、とても楽しそうです。
アイス・りんご・おにぎりを先生から作ってもらうと大喜び。
食べる真似をして盛り上がりましたよ。
ごはん大好きのひよこ組さんは~、
全部食べてこの表情です!かわいい♡
美味しかったね~!
雨の日のぱんだ組さん。
ヘルメットにシールを貼っていますよ??
「シールが前になるように被ろうね!」
ツルンとしたヘルメットは前後がわかりにくいけど、
シールが目印になるね!
格好良くヘルメットを被れたかな~?
鏡でチェックです。
遊びの中で防災への意識が高まります。
月末の避難訓練、うまくできそうだね!!
雨が上がりのお散歩の後は、音楽鑑賞です。
職員の持つ何やら黒くて長いものから、
「ピーポー ピーポー ピーポー」
すぐに救急車のサイレンの音だと気がつきます。
みんなの興味がわいたところで、
「こいのぼり」や「ピタゴラスイッチ」など、
楽しい曲が奏でられました。
音楽に合わせて体を揺らして楽しむかわいい姿も見られましたよ。
クラリネットは素敵な音色だったね~。
お散歩から帰ってトイレ・手洗いを済ませたぱんだ組さん、
棚から好きなお仕事を選び、自分の席に着きました。
形を合わせたり、ピンセットで摘まんだり、
とても集中していますね。
そんなお友達の様子を見て、ぼくも!わたしも!と、
気がつくと全員が座ってお仕事に夢中です。
給食までのひととき、
体を休めながらも指先を使って集中するパワーには感心させられます。
お隣のうさぎ組さんを覗くと、ビックリ!!
こちらも同じように座って絵本を読んでいます!
先生が読んでくれるお話も楽しいけれど、
自分の手でページをめくりながら見るのも楽しいよね~。
新しい環境に慣れ、すくすくと成長する子どもたちです!
4月20日、入園・進級おめでとう会を行いました。
ギターの音色に合わせ「あなたのお名前は」のお歌でスタートです。
いつもと違う雰囲気に少し緊張しながらも、園で初めて登場するギターに興味をもった子どもたち。
お歌のフレーズに合わせてお名前を聞かれると、恥ずかしそうにしながら微笑んだり、お名前が言えた子もいましたよ。
入園おめでとう!進級おめでとう!と、キラキラするメダルを首にかけてもらうと、手に取ってじっと見つめたり、嬉しそうな表情を見せてくれました。
先生の紹介やお歌の出し物もあり、アットホームな時間を過ごしています。