働く車だいすき

少しずつ暖かくなってきたところで、

南消防署まで消防署見学に出かけました。

2才児さんの足で約30分と少し遠いのですが、

この日を楽しみにしていた子どもたちです。

受付の間にも、この笑顔です。

さあ、消防署の中に入ります。

救急車や小さな消防車の内部を見せてもらいました。

ホースが入っていたんだね。

0才児さんも興味津々に覗いていましたね。

消防と警察のエンブレムは似ているけど少し違うのだそうです。

ホースやさすまたが描かれているのだそうです。

見学中に救急車の要請が入りました。

少し緊張した様子の子どもたちでしたが、

教えて頂いた敬礼のポーズで出動を見送ります。

消防服も着せてもらいました。

ヘルメットは少し重たかったね。

敬礼のポーズもかっこいいでしょ!

屋上からロープを使っての訓練も行われていて、

驚きと憧れとで、しっかり見ていた子どもたちでした。

最後に記念撮影を行い、

みんなで「ありがとうございました」とお礼を伝え

消防署を後にしました。

素敵な思い出がまたひとつ増えましたね。

消防署の皆様

忙しい中での親切なご対応に深く感謝しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です