今月の食育はバナナカップケーキ作りのお手伝いです。
ひよこ組さんにはビニール袋に入ったバナナを潰してもらいますが、

ちょっと、固まってしまいました。。。
どうも給食の先生の青い手袋が苦手だったようです。
手を隠す給食の先生と、担任の先生の連携プレイにより、
少し潰すことができました^^


潰したバナナに恐る恐る触れるシーンも見られましたが、
袋の口を開けるとバナナの甘い香りが!!
バナナと分かり安心できたところでお味見をしました。

エプロンを着て準備万端のうさぎ組さんは、
半分にカットされたバナナを、フォークを使い小さくします。

給食の先生のお手本をよく見ていますね。
少し難しいかと思われましたが、
上手にフォークで切り分けられました。

ひとかけらをカップケーキ用に取り分け、
残りは朝おやつとしていただきます。
小さく切れたのが嬉しかったようで、
何個も取り分けてくれたお友だちもいましたね^^
フォークって刺すだけではなく、小さくすることもできるんだね!!

ぱんだ組さんは、ナイフを使いバナナをカットします。
先生と一緒にゆっくり行うと、うまく切ることが出来ました。
カップケーキの生地を混ぜ、バナナを加えます。

真剣な表情ですね!
おままごとではない本物が楽しくて、集中しているようです。

思い思いのカップケーキができました。
焼き上がりが楽しみですね!

作り終えると、給食の先生にプレゼントを渡しています!!
いつも楽しい食育を用意してくれたり、
美味しい給食を作ってくれる先生へ、勤労感謝の気持ちを伝えます。

突然のプレゼントに、先生たちは嬉しそう。
紙粘土で作っていた小物入れは、プレゼント用だったのね^^
午後のおやつは自分たちで作ったカップケーキと、
先生が作ってくれたものと両方を食べて大満足のようでした♪